嫉妬心を克服するには(2)

人にはなぜ、このような嫉妬しやすい傾向があるのでしょうか?  いろいろと調べたり、考えてみたりもしましたが、世界的ロングセラーとなったD・カーネギー著の「人を動かす」が参考になりそうです。 この中でD・カーネギーアメリカの第一流の哲学者であり、教育家でもあるジョン・デューイの次のようなことばを紹介しています。 「人間の持つもっとも根強い衝動は、『重要人物たらんとする欲求』である」 さらに、すぐれた心理学者としてウィリアム・ジェームズの次のことばも紹介しています。 「人間の持つ性情のうちでもっとも強いものは、他人に認められることを渇望する気持ちである」 どうも淵源はこのへんにありそうです。 「重要人物になりたいという欲求」も「他人に認められたい、評価されたいという欲求」も同じ欲求の違った表現でしかありません。 20世紀の偉大な心理学者フロイトのいう「偉くなりたい」という願望」も同じでしょう。 D・カーネギーはこれらをまとめて「自己の重要感に対する欲求」といっています。 これは、人間の求めてやまない、本源的欲求であるということです。  見方を変えれば、結局は「人からより愛されたい」ということと、同じであるといえるかもしれません。 これが嫉妬心の元凶と考えられます。 つぎに嫉妬心の起きるいろいろなケースを考えてみましょう。                         (次回へ)